

黄みの青色 | 50g | カヤノールブルーN2G
¥1,925 税込
¥24,200以上のご注文で国内送料が無料になります。
別途送料がかかります。送料を確認する
特徴
絹、羊毛、ナイロンを染める染料で、染色手順が1番簡単な染料です。
酸性染料は、比較的鮮やかな色合いが多いです。
含金染料、酸性染料と混色して色合いを表現できます。
染められる素材
絹、羊毛、ナイロンなどの動物繊維
色合い
黄みの青色
形状
粉末
内容量
50g
使い方(染色技法)
浸し染め
染料を溶かした液に染める素材を入れて、沸騰状態で煮る。
商品画像欄に手順を記載しております。
引染・捺染
染料液を素材に塗って、高温の蒸気が充満した蒸器で蒸します。
染色手順は、直接お問い合わせください。
関連商品
染料は、
20g(1100円)
50g(1925円)
100g(3344円)
500g(14751円)
も販売しております。
使用量の目安
染料20gで、400gの素材を濃い色(5%o.w.f)に染められます。
染料50gで、1000gの素材を濃い色(5%o.w.f)に染められます。
染料100gで、2000gの素材を濃い色(5%o.w.f)に染められます。
染料500gで、10㎏の素材を濃い色(5%o.w.f)に染められます。
染料の使用量は、染める素材の重さに対して、
1%以下が、薄色。
1〜3%が、中間色
3〜5%が、濃色
になります。
画像、左側が染める素材の重さの0.5%、右側が染める素材の重さの4%になります。
染める素材の種類によって、染料の使用量を調整してください。
染色に必要な材料
染料:カヤノールブルーN2G
酢酸:染料の吸収促進剤
シルクフィックス3A:染料の定着向上剤
当サイトで購入可能です。
染料
https://dyeingtoolshop.mikisenryouten.co.jp/search?q=カヤノールブルーN2G
酢酸
https://dyeingtoolshop.mikisenryouten.co.jp/categories/2786628
シルクフィックス3A
https://dyeingtoolshop.mikisenryouten.co.jp/categories/2790358
補助薬品
アゾリン 200%(ムラ染めをしづらくする。)を染色時に使用する場合もございます。
https://dyeingtoolshop.mikisenryouten.co.jp/categories/2791281
参考サイト
実際に直接染料で染めてみる
http://www.mikisenryouten.co.jp/beginner/experience/dye_direct.html
綿の染色手順ですが、酸性染料の場合も材料を変えるだけで同じ作業工程です。
注意事項
既製品の場合は、織りの関係で濃色に染められない場合もございます。
#aciddye
-
レビュー
(14)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,925 税込
リサイクル運動の一環として、使いまわしの梱包資材を発送の際に使用する場合がございます。予め、ご了承ください。